コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

気ままに山歩き

  • ホーム
  • プロフィール
  • 山歩きの記録
  • 山の歩き方
    • 山歩きのプラン
    • 山のアラカルト
    • 登山用品
  • 登山リンク集
    • バス路線リンク集

2019年10月

  1. HOME
  2. 2019年10月
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月2日 kurobe news

鉄砲木ノ頭、「~頭」、金時山のこと

丹沢・鉄砲木ノ頭(てっぽうきのあたま又はかしら)は昔は木材を運ぶため沢の上流に仮堰を造り、水を一気に流す人工的な鉄砲水で木材を下流に運んでいた。そこでその沢のピークを「鉄砲水の頭」と呼んでいた。地図を作るときその「水」と […]

2019年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 kurobe news

シラカシ林

上の写真は2年前の2017年5月に撮影した写真である。下の写真と比べてどうだろうか。下の写真のほうが梢と梢との間隔が開いたような感じがする。 私の場合、谷戸山公園を訪れたら大抵は見に行くシラカシ林なのだ。シラカシ観察林は […]

2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 kurobe news

十月桜

季節外れのサクラか、または狂い咲きとかと思いきや、秋から冬にかけて咲くサクラが数多くある。これらを総称して「冬桜」と呼ぶようだが、その中に「ジュウガツザクラ(十月桜)」がある。この桜も断定はできないが十月桜ではないかと思 […]

2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 kurobe news

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウ(背高泡立草)草丈1~1.3mで花期は10~11月。北アメリカ原産の帰化植物でキク科アキノキリンソウ属の多年草。山の麓、里山、河原、空き地などに群生し濃黄色の小さな花を数多く付ける。この時期に花が咲く […]

最近の投稿

  • 泉の森へ行ってきました
  • 芹沢公園に行ってきました
  • 谷戸山に行ってきました
  • 秦野・権現山~弘法山~吾妻山
  • 丹沢・西丹沢県民ノ森~丹沢湖

山域別・山歩きの記録

  • 丹沢・箱根・東海
  • 奥多摩・奥武蔵・秩父
  • 中央沿線(道志の一部)
  • 富士山周辺・道志
  • 八ヶ岳・日本アルプス・他
  • 気ままに You Tube
  • お問い合わせ
  • ホーム
2019年10月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 8月   11月 »

気ままに山歩き!

  • 699013訪問者総数:
  • 24今日:
  • 91昨日:
Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on LineFollow Us on InstagramFollow Us on Mixi

URL QRコード

最近の投稿

泉の森へ行ってきました

2021年2月7日

芹沢公園に行ってきました

2020年12月18日

谷戸山に行ってきました

2020年12月10日

秦野・権現山~弘法山~吾妻山

2020年12月6日

丹沢・西丹沢県民ノ森~丹沢湖

2020年11月19日

秦野・四十八瀬川の彼岸花~水無川

2020年10月14日

かにが沢公園の彼岸花

2020年9月24日

箱根・阿弥陀寺~塔ノ峰(566m)

2020年7月2日

石垣山へ行ってきました

2020年6月16日

相模原麻溝公園・県立相模原公園

2020年5月24日

カテゴリー

  • news

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 丹沢・箱根・東海
  • 中央沿線(道志の一部)
  • 奥多摩・奥武蔵・秩父
  • 富士山周辺・道志
  • 八ヶ岳・日本アルプス・他
  • 気ままに You Tube

Copyright © 気ままに山歩き All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 山歩きの記録
  • 山の歩き方
    • 山歩きのプラン
    • 山のアラカルト
    • 登山用品
  • 登山リンク集
    • バス路線リンク集